rubyって1.9からマルチバイトで日本語がそのまま使えないとか書いてあって、へーって思ってたんだけど、1.9.3p448 だとviewに日本語を書いてもそのまま表示された。
だけど、vimの文字コードのデフォルトがEUCになっていたので、EUCで書いていたのでエラーにはなったんだけど、UTF-8にしたら普通に表示された。
だけど、 db/seeds.rb は、行頭に
# -*- encoding: utf-8 -*-
と書かないと、日本語を記入している場合はエラーになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿